[ビギナー向け]らっきょう屋が教える、誰でもカンタン、生らっきょうの漬け方。

材料人前】
  • 生らっきょう1㎏(初めての方は500gから始めても良い)
  • らっきょう酢700ml~1L(らっきょう1kgに対して)
    道具
    • ボールやタッパー下処理後のらっきょうを入れる大きさ
    • キッチンペーパー
    • らっきょうを漬けこむ瓶<br /> 2L容器で、約1kg漬けられます。その場合は800ml〜1Lのお酢で漬けていただくと、ちょうどのサイズです。<br /> <br /> 500 g漬ける場合は、900mlの容器にぴったり入ります。その場合は400〜500ccのお酢で漬けていただくと、食べやすい味に仕上がります。
    • ざる
    • 包丁、まな板
    作り方
    1. ボウルにらっきょうを入れ、水を入れ、らっきょうに付いた土や砂を洗い落とします。 この時、2つ3つがくっついているらっきょうの株がありますが、手でバラしながら1個ずつに分けていきます。切り落とす根元の部分の砂まできれいに落とす必要はありません。 ざっと手早く洗ってボウルやバットなどに取り分けてる程度で大丈夫です。

    2. 根と先端を切り落としていきます。先端は、ふくらみがちょうど終わるくびれのあたりでカット。根の部分はほんの少し切り落とすだけでOK。

    3. 大きめのボウルに切ったらっきょうを入れ、流水にさらしながら洗います。 手で軽くもむようにすると、残った砂と一緒にうす皮も取り除きやすくなり、うす皮もきれいにはがれてきます。 残ったらっきょうの皮は手で取り除きましょう。ここでらっきょうの薄皮が完全に取り除かれます。 洗い終わったら、ザルに上げてます。 

    4. 湯通しをします。 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したららっきょうをザルごと入れ10秒間浸します。

    5. 一気に湯切りして冷まします。 残った水けをキッチンペーパーでしっかり拭き取ります。水分が残らないようにしっかりと拭き取ります。

    6. 漬け方はとっても簡単です。 お好みのらっきょう酢に漬けるだけです。 清潔な容器に下処理したらっきょうを入れます。らっきょうがひたるまでお酢を入れたら完成です。

    7. らっきょう酢につけて10日頃からでも召し上がれますが、約1ヶ月頃からおいしくなります。 冷蔵庫、もしくは冷暗所で保存してください。

    らっきょう酢も自分で作ってみたい方は、お酢の作り方[らっきょう酢の作り方]を参考にしてみてください。

    お酢の作り方[らっきょう酢の作り方]

     

     

     

    この記事をシェアする
    • Xで記事をシェアする
    • Facebookで記事をシェアする
    • LINEで記事をシェアする

    いまが旬!のおつけもの